活動をやめたあとに感じた「経験の価値」
活動をやめた直後は「無駄だったかな…」と落ち込んだ時期もありました。
お金も時間も使ったし、人間関係も一部ギクシャクした。
だけど、今になって思うのは「この経験は自分の財産だった」ということです。
誰かに誘われて動くのではなく、自分で考えて選択することの大切さ。
言葉ひとつで相手を傷つけることも、励ますこともできるという人間関係の機微。
あの時の経験が、今の自分の軸を作ってくれている気がします。
ビジネス以外でも役立っているスキル
ネットワークビジネスで得たスキルって、実は日常生活にもすごく役立っています。
- 話を聞く力
- 伝える力
- 空気を読む力
- 相手に合ったアプローチを考える力
これらは、ただの「ビジネスのノウハウ」ではなく、
人としての関わり合いに必要な力だったと、後から実感しています。
「怪しい」経験があったからこそ、慎重になれた
正直、ネットワークビジネスってまだまだ世間の目は厳しいです。
だけど、自分自身がやってみて分かったことがたくさんありました。
むしろ「怪しい」と思っていたからこそ、行動に慎重になれたり、
人に伝えるときの言葉選びやタイミングの重要性を学べました。
今、別の仕事やプロジェクトを進めるうえでも、
「相手の信頼を損ねないように」という意識が働いています。
最後に:経験はすべて、未来のヒントになる
あの頃の私は、純粋に「家族のために収入を増やしたい」と思っていました。
失敗もあったし、恥ずかしいと思ったこともあるけど、
一歩踏み出してみたからこそ、今の考え方や価値観につながっています。
誰にでも合うビジネスではないけど、
「経験して初めて見える景色」があることを知れたのは、何よりの財産です。
ネットワークビジネスを通して、私自身が「自分らしく生きるとは?」を考えるようになった。
その視点は、今の暮らしや仕事、子育てにもつながっています。