ネットワークビジネス

【経験者が解説】ネットワークビジネスのメリットとデメリットを徹底比較!

ネットワークビジネスにおけるお金のイメージ

「ネットワークビジネスとは」で仕組みや特徴について解説しましたが、今回はそのメリット・デメリットについて中立的な立場から詳しく見ていきます。

ネットワークビジネスのメリットとデメリット

ネットワークビジネスのメリット

最近では大手企業が新たに参入するなど、ネットワークビジネス(MLM)は広く注目されています。企業・消費者の両者にとってさまざまな利点があります。

企業側のメリット:

  • 広告宣伝費を抑えられる(口コミによる拡散)

消費者側・参加者のメリット:

  • 製品が直接会社から届く安心感
  • 宣伝費分が報酬として還元される可能性がある
  • 初期費用が比較的少なく、始めやすい
  • 副業としても取り組みやすい
  • 時間や場所に縛られず活動できる
  • 学歴や職歴に関係なく挑戦できる
  • 成果に応じて報酬が得られる出来高制
  • 不労所得(権利収入)の可能性
  • 辞める・続けるの判断が自由
  • 信頼関係のある知人からの紹介であれば安心
  • セミナーや交流でスキルアップ、人脈づくりが可能
  • SNSなどのオンライン活用で活動の幅が広がる

ネットワークビジネスのデメリット

一方で、以下のような注意点やリスクも存在します。

  • 知人・友人に声をかける必要があり人間関係に影響を及ぼす可能性がある
  • 断られることでストレスや精神的負担がかかる
  • セミナー参加に時間や費用がかかる
  • 参入=成功とは限らず、報酬を得られない場合もある
  • 断りづらく、辞めにくいと感じる場合もある
  • 噂や偏見により周囲の目が気になることがある
  • 意識の高い人たちとばかり接することで視野が狭くなる恐れ

簡単なまとめ

主なメリット:

  • 20歳以上なら誰でも参加可能
  • 学歴・資格・経験不問
  • 在宅・地方在住でも可能
  • 時間に縛られず、残業・転勤なし
  • 定年がなく継続可能
  • 努力次第で高収入も可能

主なデメリット:

  • 勧誘により人間関係が悪化するリスク
  • 参加費・交通費などのコストがかさむ
  • 思うように成果が出ず、時間やお金を失うリスク
  • 辞めたい時に言い出しづらいケースがある
  • 偏った環境にいることで判断力が鈍る可能性も

ネットワークビジネスは気軽に始められる一方で、冷静な判断が求められます。次回は、このビジネスモデルに関連する具体的な問題点や注意点について掘り下げていきます。

-ネットワークビジネス