ビジネス

【初心者向け】WordPressブログの始め方と初期設定ガイド|エックスサーバー&AFFINGER6対応

【初心者向け】WordPressブログの始め方と初期設定ガイド

WordPressでブログを始めたい初心者の方に向けて、開設方法から初期設定、セキュリティまでを丁寧に解説します。エックスサーバーやAFFINGER6ユーザーにも対応した内容です。

ステップ1|ドメインとサーバーの準備

🔹ドメインを取得する

ムームードメインなどで独自ドメインを取得しましょう。費用は年間1,000〜2,000円ほど。例:〇〇〇〇〇.com

🔹サーバーを契約する

おすすめは高速・安定・サポートが充実しているエックスサーバーです。「スタンダードプラン」で十分です。契約後は、ドメインとサーバーを紐づけましょう(ネームサーバー設定)。

ステップ2|WordPressをインストール

エックスサーバーの「サーバーパネル」から「WordPress簡単インストール」を選び、ブログ名・ユーザー名・パスワードなどを入力して数分で設置完了。管理画面URL(例:https://〇〇.com/wp-admin)からログイン可能です。

ステップ3|テーマをAFFINGER6に設定

AFFINGER6を公式サイトから購入し、zipファイルをダウンロードします。
WordPress管理画面 →「外観」→「テーマ」→ zipをアップロードして適用。
子テーマも同時に有効化しておくと安全です。

ステップ4|初期設定でやること

  • 一般設定:サイトタイトル・キャッチフレーズを入力
  • パーマリンク設定:「投稿名」に変更(SEOに有利)
  • SSL設定:URLがhttps://であることを確認

🔧 おすすめプラグイン

  • BackWPup(バックアップ)
  • SiteGuard WP Plugin(セキュリティ)
  • XML Sitemaps(SEO対策)
  • WP Multibyte Patch(日本語対応)

ステップ5|セキュリティ強化

WordPressのセキュリティ対策は必須です。ログインURLの変更・複雑なパスワード・定期的なバックアップでサイトを守りましょう。SiteGuardやBackWPupの導入がおすすめです。

ステップ6|必須ページを作成

  • プロフィールページ(あなたの紹介)
  • お問い合わせフォーム(Contact Form 7など)
  • プライバシーポリシー
  • HTMLサイトマップ(ユーザー用)+XMLサイトマップ(SEO用)

ステップ7|Google関連ツールを設定

  • Googleアナリティクス(GA4):アクセス解析に必須
  • Googleサーチコンソール:検索パフォーマンス確認&XMLサイトマップ送信

ステップ8|記事投稿を始めよう

初めは5記事ほどを目標に、悩みを解決するような「読まれる記事」を意識して書きましょう。

まとめ|最初の準備がブログ成功のカギ

WordPressブログは最初の準備がしっかりできていれば、運営がグッと楽になります。
あなたの経験や思いが詰まったブログを、ぜひ大切に育てていってくださいね。

-ビジネス
-, ,